八鶴館の清掃ボランティア&見学会をサポート‼

東商連の組合員の八鶴亭さんが休業に入ったのは、4月の緊急事態宣言と同時のことでした。前年の台風でも建物に大きなダメージを負って、一番のかきいれ時である春の八鶴湖の桜まつりが中止、宴会の予約も取れない状況に陥り、休業を余儀なくされたのでした。

それから半年のあいだ、ほとんど開けることもなかった八鶴館でしたが、落ち葉の季節になって前年のように台風に伴う大雨などがあると、落ち葉が水路を塞いでしまうので、組合員の文化財保存活用計画さんの提案で、ボランティアを募って清掃をしようという話になりました。

もともと古い建物ですから、さすがに半年も放置していると傷みかたも激しくなります。外は雑草が繁茂し、中は蜘蛛の巣だらけカビだらけでした。

清掃の日に千葉日報さんが来てくれて、いいタイミングで記事を書いてくれたので、見学会には大勢の方が興味を持ってきてくれました。久しぶりに照明の入った大広間で、地域の先輩方がボランティアで案内係を買ってでてくれました。

公開のタイミングをJR東日本の『駅からハイキング』開催日に合わせたので、ハイキングの参加者の方にも建物の良さを堪能してもらうことができました。

By 管理人

商店街の理事・連絡係をやっています